医療法人 松崎病院 精神科・神経科・心療内科・老年精神科 豊橋こころのケアセンター
〒441-8152
愛知県豊橋市三本木町字元三本木20番地1
電話: 0532-45-1181 FAX:0532-48-3115



退院後のサポート

当院では、患者さまが安心して社会・家庭に復帰して頂けるよう、退院後の様々なサポート体制をご用意しております。

■デイケア・デイナイトケア

精神科デイケア・デイナイトケアとは?

デイケア・デイナイトケアとは、精神科に通院されている方を対象とした、精神科リハビリテーションの一つです。 様々なプログラムに参加しながら、生活リズムや対人関係の改善、さらには社会復帰、生活の自立を目指してゆきます。 また、意欲を高め、生活の可能性を広げ、生活全体の質を高めることも目的にしています。

[対象となる方]
  • 生活が不規則になりがちな方
  • 人付き合いが苦手で、家に閉じこもりがちになってしまう方
  • 同じ心の悩みが分かり合える仲間がほしい方
  • 家にいても一人ぼっちですることがない方
  • 自分の体調や疲れをうまくコントロールしたい方
  • スポーツを楽しみ、体力をつけたい方
  • 自由な時間をうまく活用し、楽しみたい方
  • 働きたいけれど、まだ自信が持てない方
  • 働いても長続きしない方
などに適しています。


[ご利用方法]

外来担当医か医療相談室にご相談下さい。 随時、施設の見学も受け付けております。


[費用]

各種健康保険が適応され、自立支援医療制度もご利用いただけます。 また、次の市町村の方は助成制度によって0円になります。(豊橋・豊川・蒲郡・新城・田原・岡崎)

※費用には食事代が含まれます。 詳しくはケースワーカーにお尋ね下さい。


[活動日・活動時間]

デイケア

月〜金
9時30分 〜 15時30分 (土・日・祝日は休み)

デイナイトケア
月〜金
10時00分 〜 20時00分 (土・日・祝日は休み)

※ 年末・年始に休みがあります。


[ご相談窓口]

松崎病院 デイケアセンター (0532)29−8782
松崎病院 医療相談室 (0532)45−1324


[デイケア週間予定 (参考例)]

 
10:00
10:30
ミーティング
10:30
12:00
生活習慣改善プログラム
高齢者向けプログラム
自主活動
メンバーミーティング
就労準備プログラム
高齢者向けプログラム
自主活動
手芸
高齢者向けプログラム
自主活動
コーラス
高齢者向けプログラム
自主活動
生活習慣改善プログラム
高齢者向けプログラム
自主活動
12:00 昼食
13:30
15:30
ショッピング
ストレッチ
自主活動
外出プログラム
ストレッチ
自主活動
スポーツ
社会支援プログラム
ストレッチ
自主活動
スポーツ
セルフケア
ストレッチ
自主活動
SST
外出プログラム
自主活動
15:30 帰宅



[デイナイトケア週間予定 (参考例)]

 
10:00
10:30
ミーティング
10:30
12:00
生活習慣改善プログラム
高齢者向けプログラム
自主活動
メンバーミーティング
就労準備プログラム
高齢者向けプログラム
自主活動
手芸
高齢者向けプログラム
自主活動
コーラス
高齢者向けプログラム
自主活動
生活習慣改善プログラム
高齢者向けプログラム
自主活動
12:00 昼食
13:30
15:30
ショッピング
ストレッチ
自主活動
外出プログラム
ストレッチ
自主活動
スポーツ
社会支援プログラム
ストレッチ
自主活動
スポーツ
セルフケア
ストレッチ
自主活動
SST
外出プログラム
自主活動
15:30
17:30
余暇活動
17:30
18:30
夕食
18:30
19:30
ナイトケアショッピング
19:30
20:00
余暇活動
20:00 帰宅

・メンバーミーティング:週間予定、年間行事の作成などの話し合いを行います。
・自主活動:メンバーの興味や特技を活かし、自ら企画・運営する活動です。
・スポーツ:卓球、ソフトバレーボール、ゲートボール、ボーリング等を行います。
・SST:生活技能の練習を行います。
・生活習慣改善プログラム:生活習慣の見直し、より良い生活を送る為のグループワークを行います。
・就労準備プログラム:働きたいと希望される方を対象に、就労についての理解を深め準備性を高めて行きます。
・外出プログラム:社会資源の活用を目指し、ミーティングの中で行き先を決め、外出を楽しみます。
・社会支援プログラム:福祉制度等の利用をスムーズに行なえるように理解を深めて行きます。
・セルフケア:整容や身の回りのこと等を自分で出来るように習慣作りを行います。
・高齢者向けプログラム:簡単な手作業やストレッチを行い、介護予防を図り心身機能維持改善を目指します。